春秋航空日本は、きょう2月13日から東京/成田〜武漢線、あす2月14日から東京/成田〜重慶線に就航する。春秋航空日本として初の国際線進出となり、運航路線は国内線の東京/成田〜広島・佐賀線を合わせた4路線となる。
東京/成田〜武漢線は月・水・土曜の週3便、東京/成田〜重慶線は火・木・金・日曜の週4便を運航する。機材はボーイング737−800型機で運航する。
きょう午前9時からは、春秋航空日本の王煒会長、鵜飼博社長、地元自治体、ボーイング・ジャパンの関係者が出席してセレモニーを開く。
■ダイヤ
IJ1011 東京/成田(10:00)〜武漢(13:55)/月・水・土
IJ1012 武漢(14:55)〜東京/成田(19:20)/月・水・土
IJ1021 東京/成田(09:05)〜重慶(14:20)/火・木・金・日
IJ1022 重慶(15:25)〜東京/成田(20:35)/火・木・金・日
テレコムスクエアと春秋航空日本は、2月13日から就航する春秋航空日本の国際線機内で、訪日外国人向けSIMカード「Wi-Ho! Data&Voice Prepaid SIM カード」の販売を開始する。
訪日外国人旅行者の利便性を高めたいという春秋航空日本のニーズに、テレコムスクエアのサービスが適していたことから連携を行うもので、音声通話付プリペイドSIMカード「Wi-Ho! Data&Voice Prepaid SIM カード」は、場所や時間を気にせずインターネットや通話が可能。さらに、国内通話は1通話10分以内であれば無料、国際通話も300円分の無料通話が付いている。
機内で専用バウチャーを発行し、成田空港第3ターミナルの「モバイルセンター成田第三」にて商品と交換する。英語・中国語・韓国語・日本語対応の多言語通訳サービスも、午前7時から午後10時まで提供する。利用は3回まで無料。価格は1GB5,300円、3GB7,300円。SIMはnanoサイズとmicroサイズの2種類を用意する。無料通話はコンビニエンスストアでリチャージを行うことができる。有効期限は販売日を含む15日間。